こんにちは、ナカシン(@nakashin2018)です。
今日は先日行ってきた台湾旅行ネタで、現地通貨をセブンイレブンのATMでキャッシングして両替手数料を節約する方法を紹介していきます。
あなたは海外旅行をするとき、どこで両替して現地の通貨を手にしますか?
- 空港
- 銀行
- 町の両替所
- ホテル
恐らく上記の4つのどれかに当てはまると思います。
海外旅行初心者は、現地に着いてから両替するとなると言葉の面で不安がありますから、出発前に日本の銀行や空港で済ませておく人も多いでしょう。
日本で両替をしておくと、確実で安心なんですがその分両替にかかる手数料は現地に着いてからするよりも高くなるケースが多く、損をすることに・・・。
現金を両替するなら、できるだけ現地に着いてからにしましょう。
ただ、多額の日本円を海外に持って行くのは危険ですし、現地で両替をしてもやはり手数料は持って行かれます。
金利はかかりますが、町中にあるATMで下ろせますし、繰り上げ返済をすれば手数料を最小限に抑えられるので現金を直接両替するよりもずっとお得なんです。
今回の記事では台湾のセブンイレブンに設置されている、中国信託銀行のATMで私が実際にキャッシングした手順をまとめてみました。
Contents
台湾では銀行とコンビニでキャッシングしてみた
私は今回の台湾旅行で高雄空港にある銀行のATMでまず1度目、そして台北に移動して鼎泰豊本店近くの銀行ATMで2度目のキャッシングをしました。
あと、セブンイレブンのATMでも最後に1回やったので合計3回ですね。
銀行でもコンビニでもトラブルがなくスムーズにキャッシングできたので、特に意識しませんでしたが他の旅行者の情報によると、これ結構失敗するようです。
3か所でしかキャッシングをしていないので、この情報が確かなのかはわかりませんが、セブンイレブンにある中国信託銀行のATMならまず問題ありません。
セブンイレブンは台湾全土に5,000店舗以上あって、日本のお菓子とかも置いてあったのでキャッシングついでに覗いてみてはいかがでしょうか?
台湾のATMでキャッシングするのに必要なもの
台湾に限らず海外キャッシングに必要なものは以下の2つです。
- キャッシング機能がついたクレジットカード
- 暗証番号(PINコード)
海外キャッシングを利用するのに、別途申込み等は必要ありませんが渡航前にクレジットカードのキャッシング枠があるのか確認しておきましょう。
また、キャッシング枠があっても限度額が低ければ、十分な金額を引き出せません。
それと、ATMでキャッシングするときに暗証番号(PINコード)の入力が必要なので、事前に確認しておいてください。
私は今回の台湾旅行前に海外キャッシングの手数料が一番安い、アコムACマスターカードを作っておきました。
ACマスターカードは他のクレジットカードよりも為替レートが低く、唯一ネットから利息ゼロの即時返済することができるメリットがあるのです。
ちなみに以前は、楽天カードでキャッシングしていました。
楽天カードの場合、海外キャッシングすると返済は最短でも3日後から手続き可能となっており、その間の利息を払わなければなりません。
しかも、繰り上げ返済の方法が電話連絡のため、電話代がかかるデメリットもあります。
現在、Web上で繰り上げ返済ができて手数料が節約できるのは「アコムACマスターカード」と「セディナカード」だけのようです。
それ以外のカードでキャッシングすると、繰り上げ返済するときに電話連絡が必要で手数料も少し割高とだけ覚えておきましょう。
セブンイレブンのATMでキャッシングする手順
それでは、実際に台湾のセブンイレブン店舗に設置されているATMでキャッシングする方法を紹介していきたいと思います。
画面の操作を行わずに、カードの差込口にクレジットカードを入れます。
画面に表示されている「預借現金」をタッチ。
言語を選択する画面になりますので、日本語をタッチ。
クレジットカードの暗証番号(PINコード)を入力してENTERを押します。
「この取引にはNT$100の手数料が発生致します。実行しますか?」と表示されましたね。
NT$100は日本円で350円ぐらいなので手数料高すぎでしょう?
私はこれを見て一度取消をしてどうするか考えましたが、手持ちの現金が無くなってきたので結局NT$100にしぶしぶ納得してキャッシングすることに。
でも、後から明細を確認すると手数料はかかっていませんでした。
したがって、恐らく他のクレジットカードでキャッシングしても手数料は引かれないと思うので安心して「続ける」をタップして下さい。
クイック引き出しの金額を選択するか、右の空欄に引き出したい金額を入力してキャッシング額を決めます。
現金が出てきますので抜き取ります。
「取引明細表は必要ですか?」と表示されますので、どちらか選択します。
せっかくなので明細表を印字することにしました。
レシートを抜き取って終了です。
海外ホテルの予約サイトで「高雄」の格安料金を見てみる!
台湾のセブンイレブンATMでキャッシングして外貨両替する方法:最後に
以上、台湾のセブンイレブンATMでキャッシングして外貨両替する方法でした。
海外のATMを使ってキャッシングするのは一見難しそうに感じますが、台湾のATMは漢字表記ですし日本語にも切り替え可能なので簡単です。
実際にやってみた感想としては、「日本のコンビニでお金を引き出すのと変わらないなあ~」という感じ。
ファミリーマートや他のコンビニ、マイナー銀行だと、失敗する可能性があるそうなので、台湾セブンイレブンの中国信託銀行を使うと確実です。
高雄と台北を観光していると、至る所にセブンイレブンがあったのでキャッシングする場所を探すのに困ることはないでしょう。
基本的にショッピングはクレジットカードで支払って、現金はカードでキャッシングして少額だけ持つのが台湾旅行を安全に楽しむのにベストな方法だと思います。