グルメ・スイーツ PR

    ピザハットのMサイズを1,000円以下で注文する方法は?

    ピザハットのMサイズを1,000円以下で注文する方法は?
    記事内に商品プロモーションを含む場合があります

    こんにちは、ナカシン(@single_life2021)です。

    今日はピザハットでMサイズのピザを、1,000円以下の激安価格で注文する方法を紹介します。

    ファーストフードの中で宅配ピザは価格が高めです。

    ピザハットではMとL、2つのサイズから選べますが、大体2,000~3,000円ぐらいのイメージではないでしょうか?

    ナカシン
    ナカシン
    Sサイズピザにポテトとナゲットが付いた、マイボックスという一人用の格安メニューも登場しました。

    1,000円を切るおひとりさま用のマイボックスは私もお気に入りですが、難点はピザ+サイドメニューのセットであること。

    • 「ポテトやナゲットを注文するならマクドナルド。」
    • 「ピザハットではピザだけを食べたい」

    という人も多いでしょう。

    ピザのみ注文するにはMかLとなり、割引クーポンの利用やキャンペーの日でも1,000円以下って想像できないですよね。

    しかし、実はピザハットでMサイズが900円代になる方法があるのです。

    私がピザハットを利用するときにはいつもこのやり方で、お得にMを食べているのでこの機会にまとめました。

    この方法ならピザハットの1,000円クーポンも不要

    ピザハットのMサイズを1,000円以下で注文するにはいくつかポイントがあります。

    下記のポイントを押さえておけば、クーポン配布やピザハットの日など、キャンペーンを待つ必要はありません。

    常に900円台で注文できるのです。

    • デリバリーではなくお持ち帰りを選ぶ
    • メニューと生地選びに注意する
    • 追加トッピングはなしにする
    • 公式サイトから注文する

    デリバリーではなくお持ち帰りを選ぶ

    まず、受取をデリバリーではなくお持ち帰りにすること。

    ピザハットではピザ全品をデリバリーで30%OFF、お持ち帰りで50%OFFになるサービスを提供しています。

    セイヤ
    セイヤ
    お持ち帰り50%OFFを利用することが絶対条件ですね。

    デリバリーの場合どんなクーポンやキャンペンでも、1,000円以下にはなりません。

    このお持ち帰り半額はかつて「ピザハットの日」という8~10日の3日間、限定キャンペーンのサービスでした。

    でも、現在はお持ち帰りで注文すれば常に半額になります。

    公式サイトでは何年何月何日までの期間限定キャンペーンと表示されていますが、それを過ぎても延長されるので事実上は無期限です。

    メニューと生地選びに注意する

    ピザハットのお持ち帰り半額は、ピザのMとLサイズ全品が対象です。

    ただ、お持ち帰りでMサイズを選んでも必ず1,000円以内に収まるとは限りません。

    トッピングの具材が豪華なメニューや、チーズクラフトやソーセージクラフトの生地を選択すると1,000円超えちゃいます。

    野菜、肉、シーフードが沢山トッピングされるピザは割高ですね。

    ここで、1,000円以下のメニューをざっと紹介しておきます。

    10種類以上の中から選べるので、十分ではないでしょうか?

    メニューは定期的に入れ替わるようですし、当記事を執筆しているときは上の4つが新登場でした。

    もちろんハーフ&ハーフも50%OFFで対応して頂けます。

    追加トッピングはなしにする

    お持ち帰り注文とメニュー次第で、ピザMサイズを972円にすることができます。

    私の知る限りでは、現状どんな割引クーポンやキャンペーンを利用してもこれ以上安くなることはないと思います。

    ナカシン
    ナカシン
    ちなみに、この972円というのは税込み価格です。

    追加トッピングを入れなければ、税込み1,000円以下の972円で食べられるので、トッピングはなしにしましょう。

    公式サイトから注文する

    さらに、得する方法は公式サイトから注文することです。

    ピザハットの持ち帰り半額をネットで予約注文するやり方は?
    ピザハットの持ち帰り半額をネットで予約注文するやり方は?こんにちは、ナカシン(@nakashin2018)です。 今日は、ピザハットの持ち帰り半額を公式サイトでネット予約注文する方法を紹...

    ピザハットの公式サイトから予約注文すると、新規会員登録でドリンクのクーポンがもらえます。

    他にも誕生日や利用度によるランク分けでの特典も。

    オンライン注文の場合、クレジットカードだけでなくPayPayやd払いなど各QR決済で支払うことも可能です。

    一方、店舗だとQR決済を導入していない店もあります。

    私がいつも利用する店舗も、クレジットカード決済は可能ですが、PayPayなどのQR決済は未対応。

    QR決済だと保有ポイントで支払えるし、ポイントも貯まります。

    したがって、公式サイトからの注文がおすすめです。

    ピザハットはドミノピザよりコスパが良い

    宅配ピザのチェーン店はピザハットの他にもいくつか存在します。

    うちの近所でもピザハット、ドミノピザ、ピザーラ、シカゴピザ、ピザサントロペと選ぶのに困るぐらい。

    その中で、Mサイズが1,000円以下なのは、ピザハットとドミノピザだけです。

    セイヤ
    セイヤ
    ボリューム的にはピザハットの方が上だと思います。

    公式サイトでの情報も、

    MサイズLサイズ
    ピザハット26cm(2~3人分)31cm(3~5人分)
    ドミノピザ23cm(1~2人分)33cm(3~4人分)

    のように、Mサイズはピザハットの方が大きいです。

    価格的にもドミノピザはお持ち帰り半額が990円とピザハットよりも18円高いです。

    というわけで、ピザハットとドミノピザどちらの店舗も近くにあるなら、ピザハットを利用する方が若干お得です。

    実際にテイスティ4を1,000円以下で注文してみた

    実際にお持ち帰り半額で972円のメニューのピザを注文してみました。

    公式サイトで予約注文すると、決済も時間指定もできます。

    店頭についたら受取るだけなのでメッチャ簡単!!

    注文したピザには毎回チラシが入っています。

    今回はCMでお馴染みの、「冬のあったかカズレーザー4」が期間限定メニューでしたが、1,566円は少し高いですね。

    結局、新登場で972円の「テイスティ4」にしました。

    テイスティ4は名前の通り、4種類を組み合わせたメニューです。

    • 「うまうまオーロラソースピザ」
    • 「クリームチーズベーコン」
    • 「じゃがマヨコーン」
    • 「ピザハット・マルゲリータ」

    972円の4つの味が楽しめるのでお得感を味わえます。

    ボリューム的にも十分で、ハンドトスやパンピザの生地を選ぶと、私は一人で食べきることができません。

    会計はこのようにMサイズが972円。

    本当にピザが1,000円以下で食べられる世の中になりました。

    レシートにはクレジット決済972円と表示されていますが、PayPay残高で払ったのでこの時の負担額は0円です。

    ピザハットのMサイズを1,000円以下で注文する方法は?:まとめ

    以上、ピザハットでピザMサイズを1,000円以下の972円で注文する方法でした。

    最後にもう一度、1,000円以下の注文方法をまとめると、

    • 受取りを50%OFFのお持ち帰りにする
    • 最安値のメニュー約10種類の中から選ぶ
    • 生地はクリスピー、ハンドトス、パンピザから選ぶ
    • トッピングは追加しない
    • 公式サイトから注文する

    のような感じになります。

    とにかく、受取りを持ち帰りにして、最安値のメニューを選べば972円です。

    ナカシン
    ナカシン
    最安値のメニューでも味とボリュームには満足です。

    一人で一気に完食するのはきついレベルで、個人的には2人で食べてちょうどいいかな~というぐらい。

    ピザハットのMサイズ、972円は大手チェーン店で最もコスパ的にお得だと思います。

    今日の生地を参考に、公式サイトからお持ち帰り半額でぜひ注文してみてくださいね。