グルメ・スイーツ PR

    casaneo(カサネオ)のミルクレープを通販と店頭で買ってみた

    casaneo(カサネオ)のミルクレープを通販と店頭で買ってみた
    記事内に商品プロモーションを含む場合があります

    こんにちは、ナカシン(@single_life2021)です。

    今日はシュゼットの洋菓子ブランド、casaneo(カサネオ)のミルクレープを紹介します。

    ケーキの中でも人気上位に入るのが「ミルクレープ」。

    極限まで薄くし何層にも重ねたクレープの生地とほんのり甘い生クリームが口の中でとろけて、絶妙な味を楽しめるのが特徴です。

    現在、ミルクレープはカフェや洋菓子店で食べられます。

    カサネオはその元祖で、関根俊成シェフが手掛けたブランド。

    セイヤ
    セイヤ
    つまり、casaneoのミルクレープは本物の味!!

    実際に私も食べてみたところ噂通りの美味しさでした。

    ただ、残念なのはカサネオの店舗が大阪と東京に数店しかなく全国展開されていないこと。

    そこで、おすすめなのが全国に配送してくれる公式サイトでの注文です。

    私はオンラインと店頭の両方でミルクレープを買って食べたので、注文方法や店舗の様子、感想をまとめました。

    カサネオのミルクレープをネット注文するメリットは?

    まず最初に、casaneo(カサネオ)のミルクレープをネット注文するメリットを紹介します。

    店頭購入と比較すると送料が発生するオンライン注文は割高です。

    しかし、カサネオの公式サイトでは会員登録すると、下記のような特典を受けることができます。

    会員登録するメリット

    • 注文ごとにポイントが貯まる
    • レビューの投稿でポイントがもらえる
    • 新規会員登録で200円分のポイントプレゼント
    • 新商品や会員限定キャンペーンの案内が届く
    • 配送先の住所を登録できる

    注文と商品レビューの投稿でポイントが貯まる

    会員登録する最大のメリットはポイントが貯まることです。

    カサネオの公式サイトでは購入金額200円(税抜)につき1ポイントが付与される仕組み。

    貯まったポイントは1ポイント1円として使用可能です。

    したがって、ネット注文だと0.5%の還元率となりますね。

    また購入商品のレビューを書いて投稿することで、1件につき20ポイントもらえるため、両方を活用するとさらにお得。

    新規会員登録で200円分のポイントプレゼント

    公式サイトに新規会員登録すると200円分のポイントも貰えます。

    もちろんこれは登録後すぐに使えるため、初回注文時に使用して送料負担を軽減するといいでしょう。

    ちなみに送料は、配送先1件あたりの合計金額が、

    • 10,800円(税込)未満の場合 → 全国一律¥760(税込)
    • 10,800円(税込)以上の場合 → 「送料」「クール便代」無料

    ※冷蔵・冷凍商品は別途クール代220円(税込)をいただきます。

    とサイトに記載されています。

    ナカシン
    ナカシン
    ミルクレープに関しては、全て送料込みですけどね。

    なので、送料を気にする必要はありません。

    新規会員登録キャンペーンの内容は、変わる可能性があります。私が会員登録したときは3,240円(税込)以上の初回購入で、送料無料にして頂けるサービスでした。

    新商品や会員限定キャンペーンの案内が届く

    3つ目のメリットは、会員登録することでキャンペーンの案内が届くことです。

    新商品や会員限定のキャンペーン、プレゼント企画や先行予約などのお得な情報がメルマガ形式で配信されます。

    ミルクレープ はじまりを注文する

    カサネオ公式サイトで注文する方法

    それでは実際にcasaneo(カサネオ)公式オンラインショップで注文したいと思います。

    ちょうど私がサイトを訪問したときに、季節限定のミルクレープ クリームチーズが販売されていました。

    せっかくなので、限定品をオーダーしようと思います。

    セイヤ
    セイヤ
    ネット注文の方法は簡単で数分で完了します。

    商品を選んでカートに入れる

    ミルクレープ クリームチーズ12cmをカートに入れます。

    買物が終わったら「注文へすすむ」をクリック。

    ログイン画面で、「会員登録せずに購入」を選びます。

    あとでもう一度会員登録するかどうか選択できるので、とりあえずここは「会員登録せずに購入」を選んでください。

    配送先の住所を入力し受取日時を指定

    注文者の氏名、電話番号、メールアドレス、住所を入力。

    今回は自分用に購入したので、注文者の住所へ配送されます。

    プレゼント用として注文し別の住所を配送先に指定することも可能です。

    受取日と時間帯を指定します。

    支払い方法の選択と入力

    支払い方法は「クレジットカード」と「後払い」の二通りから選べます。

    後払いは商品が到着した後に代金を決済する方法です。

    払込票をコンビニ・郵便局・銀行に持って行って現金で支払う流れ。

    後払いは払込票をコンビニや郵便局に持っていくのが面倒ですし、手数料が220円(税込)必要なのでクレジットカードでの支払いがおすすめ。

    クレジットカードは「アメックス」と「ダイナース」にも対応されています。

    最後、注文情報を元に会員登録するか選択することができます。

    すでに書いたように、会員登録するとポイントが貯まるなどさまざまなメリットがあるので、登録しておきましょう。

    注文完了

    注文が完了しました。

    登録したメールアドレスにも注文確認メールが届きます。

    ミルクレープ到着時の状態と中身は?

    注文した商品は指定した日時にヤマト運輸のクール便で届きました。

    輸送箱の中には、casaneoのロゴが入ったボックスが1箱。

    賞味期限は受取日から1ヶ月ですが、これは冷凍状態での期限です。

    到着後に冷蔵庫で8~10時間保存して一度解凍すると、当日中に食べる必要があり、再冷凍することはできません。

    箱の中には「ミルクレープの美味しい食べ方」説明書とケーキをカットするための専用ナイフが入っていました。

    今回注文したミルクレープ クリームチーズ 12cmです。

    この後、早速ナイフを入れてカットしようと試みましたが、開封直後はまだ半冷凍状態でしたので硬くて切れない。

    冷蔵庫で解凍して、なめらかにした方がいいみたいですね。

    翌日、解凍するとナイフがす~っと入ってカットできました。

    冷凍保存されたケーキは味が落ちるのでは?と心配でしたが、店頭で買ったのと全く同じ食感で味も美味しかったです。

    なので、ネット注文したミルクレープも美味しいですよ!!

    商品受け取り後にオンラインショップのマイページを見ると、今回の購入で獲得した14ポイントが付与されていました。

    200円ごとに1ポイント還元されるので、税抜2,950円の購入だと14ポイントです。

    こんな感じでcasaneo(カサネオ)の公式サイトで注文すれば、全国どこにいてもミルクレープを届けて頂けます。

    ミルクレープ はじまりを注文する

    カサネオの店舗でも購入してみた

    阪急百貨店の梅田本店地下1階にあるcasaneo(カサネオ)の店舗でも購入してみました。

    カサネオの実店舗は梅田に1店と東京に3店あります。

    カサネオ店舗の場所と営業時間

    • 阪急うめだ本店 10:00~20:00(金・土は21:00)
    • 小田急新宿店 10:00~20:30(日・祝は20:00)
    • 東武池袋店 10:00~21:00(日・祝は20:00)
    • 東京ギフトパレット店 9:30~20:30(土・日・祝は9:00開店)

    阪急うめだ本店の場所

    阪急百貨店の場所は地図で確認するとちょうどこの辺り。

    梅田駅はJR、私鉄、大阪メトロの複数路線が乗り入れていて、地下街は迷路のように複雑です。

    関西人でも迷子になるぐらいなので、場所を事前に確認してから行ってください。

    さて、私が訪れた日はクリスマスイブの前日の12月23日。

    梅田は普通の平日でも常に人で溢れかえっていますが、阪急百貨店の店内はいつも以上にお客さんで大混雑でした。

    B1の洋菓子売場の一角にあるカサネオの店舗に到着すると、すでにお客さんが何人か並んでいますね。

    やはり人気店のようです。

    店舗ではピース単位や限定品の購入ができる

    ここはミルクレープの専門店でピース単位での購入や、季節限定品も販売されています。

    当日並べられていた商品は4種類でしたので、それぞれ1ピース購入してみることに。

    定番の「はじまり」とチョコレート味の「ショコラ」、「いちご」。

    それと期間限定商品の「ホワイトクリスマス」です。

    カサネオ阪急うめだ本店のメニュー(税込)

    • ミルクレープはじまり 1ピース 501円
    • ミルクレープいちご 1ピース 681円
    • ミルクレープショコラ 1ピース 540円
    • ミルクレープホワイトクリスマス 1ピース 732円
    • ミルクレープはじまり 12cm 2,268円
    • ミルクレープはじまり 15cm 3,571円
    • ミルクレープショコラ 12cm 2,484円
    • ミルクレープホワイトクリスマス 15cm 4,644円

    ナカシン
    ナカシン
    1ピース購入できると、さまざまな味を楽しめるのでその点が店舗で買うメリットだと思います。

    支払いは現金の他、各種クレジットカードとQR決済も対応されていました。

    店舗購入した際の輸送箱と紙袋

    購入したケーキは専用箱に詰めて動かないよう固定してくれます。

    さらに、帰宅するまでの時間に合わせてドライアイスの量も調節して頂けます。

    カサネオのブランドロゴが入った紙袋は無料でした。

    サイドにはcasaneoの文字も入っています。

    消費期限は当日中なので、買い過ぎには注意してください。

    ミルクレープを実際に食べてみた感想

    家に帰ると早速、カサネオのミルクレープの「はじまり」を最初に食べてみました。

    横からも撮影してみました。クレープの生地が20層あるとのこと。

    生地がとても薄く均一でフォークを刺すとする~っと奥まで入ります。

    口に運んで味わうとクレープとクリームがバランスよく中でとろける感じ。

    甘さ控えめのさっぱりとした後味で、普段から薄味に慣れている私にはちょうど良い甘さのスイーツでした。

    次に食べたのがショコラ。

    本日2個目というのもあるでしょうが、こちらはチョコレートの甘さが少し強すぎる気がして、1度食べたらもういいかな。

    甘党の人はショコラの方を気に入るかも。

    今度は翌日の朝に食べたいちご味。

    この商品も私には甘すぎなのと、イチゴ味は一般的に男性よりも女性に好まれるため、次はないなと思いました。

    最後は季節限定のホワイトクリスマス。

    イチゴが乗ったショートケーキのミルクレープ版で、「はじまり」と同じぐらい後味があっさりとしていて、美味しかった。

    ただ、クリスマス価格で割高なのがネックですね。

    結局、全種類を食べて総括すると個人的には、オーソドックスな「はじまり」が一番のお気に入り。

    今後も「はじまり」のみ、たまに食べたいと思いました。

    casaneo(カサネオ)のミルクレープを通販と店頭で買ってみた:最後に

    以上、casaneo(カサネオ)のミルクレープを通販とと店頭で買って、食べた感想を紹介させて頂きました。

    ミルクレープの元祖というだけあって、ホント美味しいです。

    どんなスイーツでも好き嫌いは別れるでしょう。

    でも、ミルクレープの「はじまり」は甘さ控えめなので、万人受けする味ではないかと思います。

    甘いものが苦手な人でも食べやすいです。

    大阪の梅田、東京の新宿、池袋、東京駅に行く機会があれば、店舗購入も可能です。

    お店に行けそうにない人は、casaneo(カサネオ)公式オンラインショップ
    で注文しましょう。

    公式サイトは会員登録すると、ポイントやキャンペーンの案内などメリットがあります。

    ただ、1ピースではなくホールでの注文のみとなりますが、冷凍で30日間保存できるので問題ないと思います。