こんにちは、ナカシン(@nakashin2018)です。
今日はヤフオクやメルカリで売れた商品を梱包するときに便利な、A4サイズの厚紙封筒を最安値で購入できるお店を紹介します。
オークション発送でよく見かける梱包資材と言えば、下記のどれかだと思います。
- 段ボール箱(再利用の箱、有料の新品)
- 封筒
- 店頭で商品を買った時にもらった紙袋を再利用
- 有料のビジネスレターケース(厚紙封筒)
- チラシか紙で梱包してその上にラベルを貼る
- 気泡緩衝材(プチプチ)で梱包してラベルを貼る
ヤフオクやメルカリを趣味や自宅の不用品を出品する程度に楽しむなら、節約を考えて再利用の紙袋や段ボール箱で梱包したいところですね。
一方、本業もしくは副業で取り組んでいる人は、無料の梱包資材では追いつかず有料の物を使っているのではないでしょうか?
有料の梱包材を購入する場合、立体的な商品用の段ボール箱と本やDVDなど薄い商品を送るためのビジネスレターケース(厚紙封筒)を用意すると便利です!!
でも、有料の物を使うなると当然気になるのは価格ですよね?
そこで今回、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングで厚紙封筒を販売しているお店を調べて、最安値で購入できるところを調査してみました。
Contents
厚紙封筒は丈夫で高級感、梱包も簡単
まず初めに、厚紙封筒がどういった物かご存じない方のために説明しておきます。

郵便局のレターパックで使われる封筒と同じで、名前の通りしっかりとした厚紙で作られています。ビジネスレターケースとも言いますよね。
A4サイズだと高さ約25㎝、幅約34㎝で開封テープ付きを使うと梱包がメチャ簡単。
昔からよく使われる茶封筒は薄く、運送中に商品が雨で濡れたり破損したりすることも考えられますが、厚紙封筒だと強度があるため安心です。
私はこれまで厚紙封筒で国内外に下記のような商品を送りました。
- 書籍、雑誌、カタログ、新聞などの印刷物
- CD、DVD、ゲームソフトなどのメディア商品
- Tシャツ、パンツなどかさばらない衣料品
- 切手、商品券、図書券、チケットなど
- キーホルダー、スマホケースなど小さな物
厚紙封筒のサイズはA4だけではなく、A3、A5、B4、B5なども販売されていますが、全部のサイズを揃えると割高になってしまいます。
そのため、買うなら最も使い勝手の良いA4のまとめ買いがベスト!!
というのも最安値のメール便やクリックポストのサイズ規格はA4で、宅急便やゆうパックで使うとしても60サイズで送れるからです。
厚紙封筒A4サイズが一番安い店はどこなのか?
では、今日の本題。どこの店舗で厚紙封筒を買うと最もお得なのでしょうか?
結論から申し上げますと、楽天市場のオアシス電器です。ちなみにお宝屋という店舗も低価格ですが運営会社がオアシス電器と同じなのでどちらでも構いません。
私はこれまで複数の店舗で厚紙封筒を購入したこと経験がありますが、少し紙の厚さが異なる程度で、品質はそれほど気になりませんでした。
海外のお客様からも「梱包が悪い」とクレームが来たこともありませんし、価格で選んでもまあ問題ないでしょう。
では、楽天市場のオアシス電器を含む、主なショップの販売価格を見ていきますね。
楽天市場
同じ楽天で厚紙封筒のA4サイズを販売している、「横井パッケージ」「COCO封筒屋」と「オアシス電器」の価格を表にしてみました。
表には1枚あたりの価格(税込)を記載しています。
横井パッケージ | COCO封筒屋 | オアシス電器 | |
10枚 | 150.7円 | – | – |
20枚 | 91.3円 | – | – |
50枚 | 55.7円 | 34.8円 | – |
100枚 | 43.8円 | 30.0円 | 20.4円 |
150枚 | 39.8円 | 29.3円 | – |
200枚 | 37.8円 | 28.9円 | 20.2円 |
300枚 | 35.9円 | 27.1円 | 20.0円 |
400枚 | – | 26.1円 | 19.8円 |
500枚 | – | 24.2円 | 19.6円 |
1,000枚 | – | – | 19.1円 |
ちなみに送料は横井パッケージは無料、COCO封筒屋は有料です。
オアシス電器は5,000円以上の購入で無料になるため、最低300枚は買わないと別途500円が必要になってきます。
Yahoo!ショッピング
次はYahoo!ショッピング各店舗の価格比較です。
横井パッケージ | COCO封筒屋 | |
10枚 | 150.7円 | – |
20枚 | 91.3円 | – |
50枚 | 55.7円 | 29.5円 |
100枚 | 43.8円 | 25.7円 |
150枚 | 39.8円 | – |
200枚 | 37.8円 | 25.4円 |
300枚 | 35.9円 | 24.9円 |
400枚 | – | 24.6円 |
500枚 | – | 22.0円 |
1,000枚 | – | – |
オアシス電器はYahoo!ショッピングでは販売していませんので、横井パッケージとCOCO封筒屋のみ比較しました。
どちらのお店も1枚あたり20円以上になりますね。
アマゾンでの価格
「横井パッケージ」「COCO封筒屋」「オアシス電器」はアマゾンでもA4の厚紙封筒を販売していますので、同じように価格を比較してみました。
横井パッケージ | COCO封筒屋 | オアシス電器 | |
10枚 | 146.9円 | – | – |
20枚 | 89.4円 | – | – |
50枚 | 54.9円 | – | 32.0円 |
100枚 | 43.4円 | 27.4円 | 32.8円 |
200枚 | 37.7円 | 26.4円 | 28.4円 |
300枚 | 35.7円 | 24.8円 | – |
400枚 | – | 25.3円 | – |
500枚 | – | 22.0円 | – |
1,000枚 | – | 20.2円 | – |
横井パッケージは楽天でもアマゾンでも価格がほとんど同じで、COCO封筒屋はアマゾンの方が安くなっています。
一方、オアシス電器はアマゾンで高めの価格設定にしてますね。全体的に見ても、楽天市場のオアシス電器で購入するのが最もお得だということが分かりました。
公式サイトへのリンクです
A4サイズの厚紙封筒は楽天市場のオアシス電器で300枚以上購入すると、送料無料、1枚当たり20円以下になってお得!!さらに楽天のキャンペーンを利用して、楽天カードで支払うことにより大量のポイントをゲットすることができる。
実際に厚紙封筒を300枚注文してみました
ということで、厚紙封筒が最も安いオアシス電器で300枚注文してみました。
本当なら1,000枚注文して経費をできるだけ抑えたいところですが、部屋が狭くて保管場所が限られるため、これぐらいにしておきます。
注文した商品は2~3日以内に、佐川急便が配達してくれました。
こちらが届いた箱になります。いかにも中国製って感じがしますがそれは気にしない。3辺の長さは約32.5cm×36.5cm×39㎝でした。
中を空けて確認してみると。厚紙封筒(ビジネスレターケース)がびっしりと入っています。
中身を取り出すと50枚単位に小分けされている袋が6つ、合計300枚で誤差はありません。
1枚だけ取り出して重量をはかってみました。55gなので軽いですね。これより高額な厚紙封筒を使ったこともありますが、紙が少し厚めで重さもありました。
領収書です。厚紙封筒A4サイズ、300枚で合計金額が5,880円!!
この時は楽天で偶然クーポンが出ていましたので、それを使ったことにより結局支払った金額は5,780円と100円得しました。
公式サイトへのリンクです
さらに、楽天市場では商品の買い方次第でポイントがザクザク貯まります。
まず毎月5と0のつく日にエントリーして楽天カードで決済すると、ポイント5倍になるキャンペーンが実施されています。
楽天プレミアムやゴールドカードならポイント還元率がなんと7倍に!!
他にもキャンペーンはいろいろと開催されていますので、楽天カードと組み合わせれば、通常の何倍もポイントが貯まておいしい思いをすることができます。
公式サイトへのリンクです
厚紙封筒A4サイズはどこで購入するのが最安値か?激安店を調査!!:まとめ
以上、厚紙封筒A4サイズを最安値で購入できるお店を調査した記事になります。
2019年11月の情報では楽天市場の「オアシス電器」または「お宝屋」で300枚以上をまとめて購入すると1枚当たり20円を切ってお得になります。
オアシス電器とお宝屋は店舗名が異なるだけで運営会社が同じ。
厚紙封筒の品質は少し薄い感じはしますが、海外への発送でも破れて商品が破損した経験はないので、ヤフオクやメルカリで利用する分には問題ないでしょう。
楽天で注文するときは、キャンペーンの日を狙って楽天カードや楽天ゴールドカードで商品の支払をするとポイント還元でさらに美味しい思いをすることができます。
「安さやポイント還元率ではなくいつも利用しているアマゾンやYahooで買いたい」という人もいると思いますので、その場合は慣れているお店で買ってくださいね。