こんにちは、ナカシン(@nakashin2018)です。
今日は日常の健康食や災害用の非常食として人気の高い缶詰の中で、化学調味料無添加の安全な商品を製造している伊藤食品の鯖缶を紹介したいと思います。
一人暮らしを始めると、食べる回数が少なくなってしまいがちなのが魚料理。
コンビニ弁当や惣菜は肉料理や揚げ物が多いですし、自炊をしようと思っても魚は調理が面倒で賞味期限が短く、骨があって食べにくいこともあって敬遠しがち。
そんな人に手軽で美味しく食べられるのが「缶詰」なのです。
中でも鯖缶はタンパク質だけでなく、EPAとDHAという2つの不飽和脂肪酸が豊富に含まれており血管の老化を予防、血液の状態をサラサラにする健康効果があるのです。
また、魚油が中性脂肪を減らして、コレステロールを整える働きも。
最近調理いらずで手軽にEPAとDHAが摂れる健康食品として、TVやネットで特にサバの水煮缶が話題を集めていることをご存知でしょうか?
同じサバ缶でも海外製の商品もありますし、大量の砂糖・塩・食品添加物を使っているものもあって、それらは栄養効果をあまり期待できません。
そこで、この記事では私がいつも食べている化学調味料無添加で子供からお取りよりまで安心しておすすめできる、伊藤食品の缶詰を取り上げることにしました。
水煮・醤油煮・味噌煮の全種類を実際に食べて比較しましたので購入する際の参考にして頂ければと思います。
Contents
伊藤食品の鯖缶おすすめランキング
生のまま食べる一品料理や保存食としてもぴったりなサバ缶!!
伊藤食品の鯖缶は、水煮3種類(食塩入り・食塩不使用・黒胡椒にんにく入り)、醤油煮、味噌煮の全5種類が定番商品として販売されています。
原材料の比較と私が実際に全種類を食べ比べして、独自に伊藤食品の鯖缶おすすめランキングを作ってみました。


食べやすさ | 味付けが塩のみなので、サバの味を楽しめます。 |
---|---|
健康効果 | 食塩が使われている分、少しマイナス。 |
買いやすさ | ネットや高級スーパーで取り扱っています。 |


食べやすさ | 味付けされているので、おかずに最適。 |
---|---|
健康効果 | 砂糖と食塩が使われているので、食べ過ぎに注意。 |
買いやすさ | ネットや高級スーパーで取り扱っています。 |


食べやすさ | サバ本来の味を楽しみたい人向けです。 |
---|---|
健康効果 | 原材料がサバのみなので、栄養抜群!! |
買いやすさ | ネットの一部店舗のみで販売されています。 |
4位:美味しい鯖醤油煮
脂の乗った国産のサバを丸大醤油と、ビート糖で煮つけた缶詰です。化学調味料不使用ですが、伊藤食品の鯖缶の中では使用されている原材料数が最も多く、カロリーも高いです。味噌煮と同じく味付けされているので、食べやすくご飯のおかずに最適です。
食べやすさ | サバが醤油で味付けされていて食べやすいです。 |
---|---|
健康効果 | 全5種類の中で使われている原材料数が最も多いです。 |
買いやすさ | ネットや高級スーパーで取り扱っています。 |
5位:美味しい鯖水煮
脂の乗った国産のサバを黒胡椒と青森産にんにくでスパイシーに仕上げた缶詰です。辛い食べ物が好きな人には美味しく感じるかもしれませんが、胃腸が弱くて辛いものが苦手な私には1缶試食するだけで十分でした。子供にはおすすめできない、大人の味ですね。
食べやすさ | 子供と辛いものが苦手な人には刺激が強いです。 |
---|---|
健康効果 | 刺激物の黒胡椒は取りすぎに注意が必要です。 |
買いやすさ | ネットのセット販売がほとんどです。 |
伊藤食品のサバ缶水煮・醤油煮・味噌煮のレビューと食べてみた感想
それでは、伊藤食品のサバ缶をレビューしていきます。
美味しい缶詰を子供たちに食べさせたいという思いから生まれた商品ということもあって、原材料はシンプルで余計な添加物が入っておらず、鯖も国産!!
美味しい鯖水煮 食塩不使用
まずは、鯖水煮の食塩不使用を食べてみました。
原材料が「さば」のみで食塩や調味料で一切味付けされていない商品のため、全5種類の中で最も栄養効果が期待できるサバ缶です。
原材料名 | さば(国産) |
内容量 | 190g |
賞味期限 | 製造日より3年 |
エネルギー | 162kcal |
たんぱく質 | 15.1g |
脂質 | 11.2g |
炭水化物 | 0.1g |
食塩相当量 | 0.13g |
EPA | 1,120mg(100g当たり・液汁含む) |
DHA | 2,240mg(100g当たり・液汁含む) |
缶詰の蓋を開けると、鯖の形がわからないぐらい汁が入っていました。
この汁は魚油で中には捨てる人もいますが、サバ缶の場合は油にEPAやDHAが溶け込んでいるのでそのまま使いましょう。
お椀に盛ってそのまま食べてみますね。
一人暮らしの場合、一度に1缶丸々食べると油で気持ち悪くなりやすいので、半分に分けて2日間連続で食べる方がいいかも知れません。
健康志向で「食事は薄味」って人にはさっぱりで美味しいと思いますが、調味料を必ず使う人には味が物足りなくて食べれないと思います。
一度そのまま食べてみて(骨も食べられる)、無理そうなら味噌汁に入れるなど工夫が必要ですね。
美味しい鯖水煮
次は、鯖水煮の銀缶です。
原材料は国産の「さば」と沖縄の塩「シママース」の2つのみで、食べやすさと栄養を考えるとバランス的には一番おすすめの缶詰。
原材料名 | さば(国産)、食塩 |
内容量 | 190g |
賞味期限 | 製造日より3年 |
エネルギー | 204kcal |
たんぱく質 | 14.9g |
脂質 | 14.7g |
炭水化物 | 2.9g |
食塩相当量 | 0.9g |
EPA | 1,160mg(100g当たり・液汁含む) |
DHA | 2,000mg(100g当たり・液汁含む) |
偶然かもしれませんが、先ほどの青缶よりは汁が少ないです。
見た感じでは食塩不使用タイプと違いはありません。
そのまま食べてみると、塩が入っているというだけでかなり食べやすく、これならご飯のおかずでもいけると思いました。
濃い味付けを好む人には、これでもまだ物足りなさを感じるかもしれないので、料理の具材として使うといいでしょう。
美味しい鯖味噌煮
今度は、味付けサバの味噌煮。
原材料は国産の「さば」と辛口津軽味噌、砂糖、食塩の4つで、水煮の缶詰に味噌と砂糖がプラスされているため食べやすさ倍増です。
原材料名 | さば(国産)、砂糖、味噌、食塩 |
内容量 | 190g |
賞味期限 | 製造日より3年 |
エネルギー | 210kcal |
たんぱく質 | 15.2g |
脂質 | 14.7g |
炭水化物 | 4.2g |
食塩相当量 | 1.0g |
EPA | 1,160mg(100g当たり・液汁含む) |
DHA | 1,500mg(100g当たり・液汁含む) |
味噌煮ということだけあって、濃い色がよく出ていますね。
食べてみると、絶妙な少し甘い味噌味でサバの生臭さを全く感じませんでした。
味が濃すぎることも辛すぎることもなく適度な具合で、伊藤食品の美味しい鯖缶シリーズの中で一番万人受けする缶詰だと思います。
この味付けなら魚嫌いの子供受けも間違いなく食べれるでしょう。
美味しい鯖醤油煮
続いて、味付けサバの醤油煮。
原材料は国産の「さば」と丸大豆醬油、砂糖、食塩、発酵調味料、魚醤の6つで、伊藤食品の鯖缶シリーズの中で一番使われています。
原材料名 | さば(国産)、砂糖、醤油、食塩、発酵調味料。魚醤 |
内容量 | 190g |
賞味期限 | 製造日より3年 |
エネルギー | 221kcal |
たんぱく質 | 15.6g |
脂質 | 15.3g |
炭水化物 | 5.3g |
食塩相当量 | 0.9g |
EPA | 1,290mg(100g当たり・液汁含む) |
DHA | 1,840mg(100g当たり・液汁含む) |
醤油煮も味噌煮と同じく、美味しそうな色をしていて缶を開けると甘い匂いがします。
この缶詰も鯖の風味と醤油の味付けがバランスよく出ていて、他社のサバ缶のように甘すぎたり、味付けが強すぎることはありません。
個人的に味噌煮の方が好きですが、醤油煮を好む人も多いと思います。
美味しい鯖水煮 黒胡椒にんにく入り
最後は、鯖水煮の黒胡椒にんにく入りです。
原材料の「さば」に食塩、黒胡椒、にんにくパウダーが入った大人の味といった感じで、これを見るだけで辛そうです。
原材料名 | さば(国産)、食塩、黒胡椒、にんにくパウダー |
内容量 | 190g |
賞味期限 | 製造日より3年 |
エネルギー | 188kcal |
たんぱく質 | 13.8g |
脂質 | 14.7g |
炭水化物 | 0.2g |
食塩相当量 | 0.9g |
EPA | 1,270mg(100g当たり・液汁含む) |
DHA | 2,020mg(100g当たり・液汁含む) |
缶を開けると水分が多めで、にんにくの匂いがしました。
味見して見るとにんにくの味はあまりなく、黒胡椒が徐々に効いて来て辛い食べ物が苦手な私には結構きつかったです。
鯖缶シリーズの中で、一番好き嫌いがはっきり分かれる商品だと思います。
普段から刺激物をあまり食べない人には、黒胡椒が強すぎてサバというよりはチキンハムを食べているような感覚に陥るかも。
伊藤食品の鯖缶の取扱店は?
今度は伊藤食品の鯖缶をお得に購入する方法について説明します。
伊藤食品のサバ缶は公式サイト、Amazon・楽天市場、Yahoo!ショッピングの各店舗、スーパーや自然食品を取り扱っているお店で販売されています。
もし近くに売っているお店が無ければ、ネット通販でまとめ買いをすると1個当たりの価格を抑えることができてネットよりお得になることも。
- 伊藤食品公式オンラインショップ
- Amazon.co.jp
- 楽天市場
Yahoo!ショッピング
- 高級スーパーや自然食品を取り扱っている実店舗
オンライン
伊藤食品の公式オンラインショップから購入する場合は注意が必要です。
というのも、オンラインショップは24個セットで販売されており価格が7,200円する上、送料も550円かかりますので、1個当たりで計算すると323円となり割高。
なので、オンライン購入する場合はAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの各店舗でまとめ買いをするのがおすすめです。
モールの店舗では24個セットが大体5,000円前後で販売されています。
楽天市場の店舗で24個入りを、4,770円で購入しました。
写真の箱は美味しい鯖水煮の黒胡椒にんにく入りですが、食塩不使用・醤油煮・味噌煮・黒胡椒にんにく入りの4種類×6缶のセットです。
楽天市場やYahoo!ショッピングのユーザーはクレジットカード決済やキャンペーンを利用すれば、ポイント還元の面でさらに得することができます。
楽天では楽天カードでの決済とキャンペーンを利用することで10倍以上のポイント還元が受けられることも珍しくありません。
一方、Yahoo!ショッピングではプレミアム会員と
5のつく日キャンペーンを使って同じく10倍以上のポイントを得ることができます。
高級スーパー・自然食品の取扱店
店頭で単品購入してまずは味見してみたい人も多いと思います。
しかし、伊藤食品の缶詰を取り扱っている店は限られていて、全国チェーンの大型スーパーでは見かけたことがありません。
とりあえず、近所のスーパーをのぞいて無ければ少し高級な食料品を置いているスーパーや自然食品の店を当たってみると良いでしょう。
ちなみに、私の住む大阪府枚方市樟葉にはスーパーが6,7件ありますが、伊藤食品のサバ缶を販売しているのは、トップワールドと成城石井のみでした。
トップワールド樟葉店では水煮・醤油煮・味噌煮を214円(税込)で購入できます。
成城石井はくずはモールの京阪百貨店内にあって、ここには水煮の食塩不使用と味噌煮が280円(税込)で販売されていました。
都会に住んでいる人は、成城石井に行けば置いてあるかも。
一方、地方にお住いの人はお店の選択肢が限られるし、移動手段のことも考えるとネットでまとめ買いする方が楽ではないでしょうか?
無添加の鯖缶は安全で栄養効果抜群!伊藤食品のサバ水煮・醤油煮・味噌煮を徹底比較!!:まとめ
以上、無添加鯖缶を製造・販売している伊藤食品のサバ水煮・醤油煮・味噌煮を徹底比較して紹介させて頂きました。
缶詰は日頃食べるのも良し、災害時の非常食として備蓄するのも良し。
栄養効果が抜群で、生の魚とは違って賞味期限も3年ありますから、ある程度まとめ買いをしても全く問題がない商品だと思います。
でも、商品によっては海外産のサバを使っていたり、砂糖・塩・食品添加物で濃い味付けの鯖缶もあるので、それらは避けましょう。
伊藤食品の美味しい鯖缶シリーズは、水煮だけでなく味噌煮や醤油煮も化学調味料無添加で、使われている砂糖や食塩も国産で安全性が高いです。
さば本来の味を感じられる仕上がりなので、一度食べて頂ければと思います。
購入する際は近所のスーパーや自然食品の店で手に入るようであれば、まずは店頭で1個買って味見をして下さい。
近くで売っている店がない人やハマって大量購入したい人は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの店舗で24個まとめ買いがおすすめです。
タイミング次第ではかなりお得に購入できることがありますよ。