こんにちは、ナカシン(@nakashin2018)です。
今日はサッカーショップKAMO(加茂)の会員登録でもらえるポイントやクーポンをうまく利用して商品を確実、かつお得に購入する方法を紹介したいと思います。
KAMOは横浜フリューゲルスや元日本代表の監督を務めた加茂周監督の弟が、1968年に大阪で創業したサッカー用品の専門店で、今では誰もが知って超有名店になりました。
その証拠に、2019年12月15日現在のポイント数は68,565ポイント!!
初めて加茂の店を訪れたのは1991年の京都店で当時はまだJリーグ創設前、レプリカユニフォームも少なく、サッカーを競技として楽しむ人向けの小さな店でした。
部活で使うスパイクを買って、KAMOのシューズケースを頂いたのを今も覚えています。
その後、Jリーグが開幕し日本代表がオリンピックやワールドカップに毎回出場するようになって、国内のサッカー熱は高まっていきました。
KAMOも店舗が増え、サポーター向け商品の取扱いが開始され通販サイトもオープン!!
お得なポイントサービス、バーゲン、キャンペーンが頻繁に開催されるようになり、うまく活用すればかなりの割引価格で買えるのです。
そこで、この記事ではKAMOの会員特典を利用してお得に購入する方法をまとめました。
Contents
サッカーショップKAMOの会員はここがお得
早速、KAMOでお得に利用するための方法を順番に説明していきます。
とりあえずオンラインストアから会員登録をしましょうね。
会員登録するとメンバーズカードがもらえてポイントサービスを利用することができ、キャンペーンやバーゲン、イベントなどの案内も届くようになります。

以前は店舗とオンラインの会員は別でポイントも共有できず使い勝手が悪かったのですが、2019年10月1日に新会員サービスとして統合されました。
- 全国の店舗・オンライン通販で共通のポイント制度に
- 貯まったポイントは1,000ポイントごとに使用可能(1P=1円)
- 一般会員・プレミアム会員のランク分け開始
主に変わったのは上記3点でポイント制度が共通化されたのと、1,000円から使えるようになったこと、そして会員のランク分けが新たに導入されました。
その他、会員特典でお得になる情報を詳しく確認していきましょう。
Soccer Shop KAMO 会員サービス一覧 | |
ポイント還元 | 一般会員5%・プレミア会員7% |
Wポイントデー | 通常の2倍ポイント貯まる(月1、2回開催) |
お誕生日サービス | 誕生日月は10%OFF(回数制限なし) |
メールサービス | キャンペーンやイベントの告知 |
バーゲン情報 | バーゲンSALEへの招待 |
ノベルティプレゼント | フェア開催時のKAMOグッズプレゼント |
送料無料 | 店舗11,000円、オンライン5,500円以上の購入で |
ラッピング無料(プレミア会員) | 1回の購入につき1つ |
イベント限定・優先ご案内(プレミア会員) | イベントへ限定、または優先で案内 |
限定商品の優先ご案内(プレミア会員) | プレミア商品を限定、または優先で案内 |
SALE限定・優先ご案内(プレミア会員) | バーゲン会場へ限定、または優先で案内 |
ポイント還元率
新たに会員ランクが導入されたことでポイント還元率は下記のようになりました。
一般会員 | プレミアム会員 | |
年間購入額 | 50,000円未満(税抜) | 50,000円以上(税抜) |
ポイント還元率 | 5% | 7% |
会員ランクは10月1日から翌年の9月30日までの1年間に購入した合計金額によって決定し、50,000円未満で5%、以上で7%の還元率に決まります。
2019年9月30日まで店舗購入時の還元率が10%だったことを考えると、店舗利用者にとっては改悪となりますが、ネットユーザーには1%→5%は大幅アップですね。
会員サービスが統合されたことで、どちらで買っても同じ還元率になりました。
店頭購入の場合は店までの交通費に加え、時間と手間もかかるため、今後はオンライン通販を利用する会員が増えていくのではないでしょうか?
Wポイントデー
KAMOを利用する際にポイント還元で最もお得になるのはWポイントデーの日です。
会員ランクに関係なく、通常の2倍ポイントが貯まるため欲しい商品があるときはWポイントデーの日まで待って購入しましょう。
Wポイントデーの還元率・・・一般会員 10%、プレミア会員 14%
Wポイントデーの日にはメールで案内が届きますし、フェアやキャンペーンの期間中に開催されるときは事前に通知されます。
基本的に毎月1、2回、連休中の土曜日か日曜日に実施されることが多いです。
- 店頭・オンラインストア共通
- 一般会員5%・プレミア会員7%の還元率
- 10月1日~翌年9月30日までの合計購入金額でランクが決定
- 50,000円未満は一般会員・50,000円以上はプレミア会員
- 1,000ポイントごとに利用可能(1ポイント=1円)
- 他の割引との併用はできない
- ポイント有効期限は1年間(購入すると1年延長)
- 月に1・2回Wポイントデーが開催される
お誕生日サービス
お誕生日サービスもWポイントデーと同様に、積極的に利用したい特典ですね。
誕生日の月には「お誕生日プレゼント」として、何度でも使える10%OFFのサービスを受けることができます。
このバースデープレゼントも会員登録したメールアドレスに届くのですが、誕生日月の初旬と下旬の2回配信されますので、忘れることはそうありません。

しかも、使えるのは実店舗のみでオンライン通販での買い物は対象外。
ところが新会員サービスではネット、店頭に関係なく何回でも使えるようになり、消費税10%分が丸々無料になる有難いサービスへと変わっています。
他の割引サービスとの併用やサマーバーゲン、ウィンターバーゲンなど特設会場では利用することができません。
バーゲン、イベント、限定商品の案内
サッカーショップKAMOはそれぞれの地域で定期的にバーゲンやファミリーフェアといったSALEイベントを開催しています。
また、会員になることで限定商品の発売や選手との撮影会、トークショーなどKAMOや各ブランドが主催するスペシャルイベントにも優先的に案内して頂けます。
特に外せないのは、年に2回開催される夏と冬のバーゲンではないでしょうか?
シューズ、レプリカユニフォーム、トレーニングウェア、遠征バッグなど各ブランドのアイテムが30~70%オフで提供されるので、会員になってお得に利用したいところ。
バーゲンは通常のKAMOの店舗ではなく、全国各地の特設会場で行われます。
招待券がなくても会場に入ることは可能ですが、もし混雑して入場制限されるようなことがあっても会員は優先的に案内してもらえるので安心です。
ノベルティプレゼント
フェアが開催されている期間中に商品を購入すると、金額に応じてKAMOオリジナルグッズやメーカーからの非売品アイテムをもらえることがあります。
内容やプレゼントの条件、期間はフェアによって異なります。
私はこれまでマグカップ、トートバッグ、コインケース、洗濯ネット、ペン、ランドリーバッグ、ポーチ、手袋など様々なKAMOグッズを頂きました。
「2019年夏合宿フェア」のときにもらったKAMOオリジナルトードバッグ4枚!!
もう一つのKAMOとPumaのコラボ商品はいつ頂いたか忘れました。たぶんPumaをサプライヤーとするJリーグクラブのユニフォームを買ったおまけだと思います。
dポイントがたまる・つかえる
KAMO独自のポイントに加えて、2018年2月1日からはdポイントが導入され、店頭でdカードを提示すると100円(税込)ごとに1ポイント貯まるようになりました。
貯まったポイントは、全国のサッカーショップKAMOでの買い物で1ポイント1円として利用することができます。
- 店舗・・・・・dポイントカード・dカード提示で貯まる・使える
- オンライン・・・・d払いケータイプラス限定で貯まる・使える
dポイントカードはKAMOの店頭で入手できますし、すでに持っている人はそれを使えば問題ありません。
オンライン利用の場合はd払いケータイプラス限定のサービスですが、店頭では現金でもクレジットカード支払いでもdポイントが100円ごとに1ポイント貯まります。
サッカーショップKAMOのポイントとdポイントを同時に使うことはできません。どちらか片方のみの利用となります。
オンラインストアと店舗を使い分けるポイント
サッカーショップKAMOでお得に購入する方法は理解して頂いたと思いますので、次はオンラインストアと店舗をうまく使い分けるポイントを紹介していきます。
私はこれまでポイント還元率を重視してましたから、9割店頭で購入してました。
しかし、サービスが統合された今はオンラインストアも頻繁に利用するようになり、うまく使い分けをしています。
オンラインストアで購入するメリット

- 商品の種類・選べるサイズが豊富
- 在庫の有無・取寄せ可能かの確認・問い合わせもネット上で簡単
- 店舗に行く必要がない(時間と交通費が浮く)
KAMOのオンラインストアで購入するメリットは主にこの3点です。
まず一番大きいのが、オンラインストアは店頭と比較して商品の種類と選べるサイズが豊富なこと。
東京や大阪の大型店なら、沢山の商品を店頭に並べてますが、地方の小さい店の場合スペースに限りがあるため、在庫数と取扱いサイズに限りがあります。
例えば、京都店では関西のJリーグチームのレプリカシャツは売れることが予想されるため、在庫・サイズ共に充実しています。
ですが、関西にサポーターが少ないチームの商品在庫はそう多くありません。
このような場合、オンラインストアを利用すれば京都店に置いてない商品やサイズを、同じ条件で購入することができます。
オンラインなら在庫の有無や取寄せもネットで確認と問い合わせができて簡単。
時間をかけ電車賃を払って店舗まで買いに行く必要もなく、自宅に配達されるのを待つだけなのはオンライン注文のメリットでしょう。
KAMOは楽天市場とYahoo!ショッピングにも出店しています。楽天ポイントやPayPay、Tポイントを貯めている人にはモールでの購入がおすすめ。ただし商品数は少なめです。
店舗で購入するメリット

- 試着してサイズが合うか直接確認できる
- KAMOのスタッフに相談できる
- 商品を即日手にすることができる
- オンラインで完売した限定品でも店頭に残っている場合がある
店頭で購入する大きなメリットは、商品を直接手に取って試着できることです。
クラブチームや各国代表のレプリカユニフォームをサッカー観戦やコレクション目的で購入するサポーターであれば多少サイズが合わなくても、重要な問題ではないでしょう。
一方、サッカーを競技としてプレーしている人がスパイクやウェアを購入する場合、試着をして自分に合うサイズか確認することは重要です。
同じ27.0cmのスパイクでもメーカー、商品によって履き心地は微妙に違いますからね。
実際にサッカーをしていて特にシューズを買う人は、店頭購入がいいと思います。
KAMOのスタッフはサッカー経験者が多く、高いレベルでプレーしていた人もいますので、知識が豊富、子供でも気軽に相談できるような雰囲気です。
「オンラインストアで完売した限定品が残っている場合がある」ことですね。
これは、2019年夏に限定販売された川崎フロンターレの「川崎市市制95周年記念デザイン」限定ユニフォームで、オンラインストアで即日完売した人気商品です。
ネットで買えなかった私はダメもとで店舗に行ったところ、奇跡的に数枚残っていました。
限定商品は全国からオンラインストアに注文が殺到するため、欲しい商品が購入できないこともありますが、店舗だと意外とあったりするんですよね。
いつも同じ店舗を利用すると、スタッフさんと顔見知りになり、限定商品を優先的に確保してくれたりもします。
他店から取寄せにも対応してくれるので、店舗での購入はおすすめですよ!!
KAMOオンラインストアで注文してみた
さて、この記事を書いているときに、ちょうど2019年のクリスマスフェアをやっていましたのでKAMOのオンラインストアで商品を注文してみました。
- 開催期間:12月7日(土)~12月25日(水)
- ダブルポイントデー:12月15日・22日(日)
- ノベルティ:オリジナルトートバッグ(税込15,000円以上の購入)
トートバッグは以前もらったので、Wポイント狙いの12月15日に注文しました。
注文商品はミニボール3個、2020日本代表卓上カレンダー、ウィンドブレーカー上下セット(SALE商品)の合計5アイテム。
8,000ポイント使用して、合計金額6,281円を楽天カードで払いました。
支払い方法はクレジットカードがお得
クレジットカードはどのブランドでも使えるんですが、できるだけポイント還元率の高いカードで支払う方がお得ですね。
私は楽天スーパーポイントを貯めているので、楽天カードで払いました。
でも、楽天はスーパーポイントの利用範囲が幅広く楽天市場での買物はもちろん、楽天ブックス、楽天トラベル、フリマアプリのラクマなど様々なサービスで利用できるのです。
最近では近所のコンビニ、飲食店でも導入している店が多いですよね?
加盟店が今もどんどん増えていっているので、ネットでも街でもポイントが貯まって使える楽天カードは持っておいた方が絶対にいいです。
今回はKAMOプレミア会員のポイント還元率14%(696ポイント)に加えて、クレジットカード支払いのポイント1%が付き、合計15%分も得したことになります。
こちらが届いたKAMOの輸送箱!!ユニフォーム1枚でも段ボールで梱包されます。
商品の在庫がある場合は即日か翌日に出荷通知メールが配信されて荷物もすぐ届きますが、取寄せだと1・2ヶ月かかることも珍しくありません。
段ボール箱を開けて、注文した商品があってるか確認。
商品以外では「納品明細書」とA4の「サイズ・商品交換ガイド」が同封されています。
サイズ・商品交換ができる
KAMOではお客様都合の返品はできませんが、サイズ・カラー交換、他商品への変更は可能なので試着ができないオンライン注文でも安心です。
交換や変更はこちらの商品交換依頼フォームから手続きをする流れとなります。
- 受取り後10日以上経過した商品
- マーキング加工した商品
- 予約受注生産品
- 特価商品(SALE表示の商品)
- タグ(シューズ専用箱)のない商品
- 使用済み、傷・破損が生じた商品
- においがついた商品
- 肌着
サッカーショップKAMO(加茂)のポイント還元率は?会員登録でお得に利用する方法を完全公開!!:最後に
以上、サッカーショップKAMOのヘビーユーザーがおすすめする通販・店頭のお得な利用方法を紹介しました。
2019年10月1日に会員サービスが変わって、オンラインと店舗のサービスが統合されたことにより会員制度はわかりやすく、使いやすくなっています。
一般会員でもポイント還元率5%なのはかなりお得でしょう。
商品の品揃え、利用しやすさ、サービスの面から総合判断して、現状ではサッカーショップKAMOが日本で一番のサッカー専門店だと思います。
基本サッカー用品って全部高額なうえに定価販売なので、ポイント還元率が高くてWポイントデーがあるKAMOから私はチェックするんですよね。
なので、何かサッカー用品を買う予定があれば最初にKAMOオンラインストアをチェックして、会員登録がまだなら必ず会員になってから購入するようにしてください。
一度しか利用しないつもりでも、とりあえず会員になっておきましょう。
将来、日本代表がワールドカップの決勝トーナメントでベスト4ぐらいまで進出して国内が盛り上がり、またサッカーにハマるときが来るかもしれませんよ。
私は毎月KAMOで何かしら購入していますので、またお得な情報があったりサービスが始まれば当ブログで随時紹介しますね。